連弾のレッスン①

2025年02月27日

先日、連弾のレッスンを受けました🎹

曲はフォーレ作曲、組曲〈ドリー〉

連弾は1台のピアノを2人で弾きます。
プリモ(高音部)はメロディ、
セコンド(低音部)は伴奏、
全てではありませんが、だいたいそのように分担されています。

今回、私はプリモ(ほとんどメロディ)を担当しますが、
伴奏の和声、和音をあまり聴いていないことが発覚しました!!

曲の性格や雰囲気を表す大事な要素、和声…

レッスン中、

「和声感じて弾いてる?」
「この和声に感動してる?」

とご指摘をいただき、盲点でしたT_T
気づいてよかったです!

連弾をやる際は、
担当でない方も譜読みをした方が、
絶対に良いですね!
より曲の理解も深まり、
情景が思い浮かんだりして楽しく弾けますし、
相手の気持ちも分かるかも⁉️
しれませんね。   

セコンドの方もなんとなく練習しようと思った出来事でした。

お読みくださり、ありがとうございましたm(__)m

Copyright© 2025 いしだピアノ・リトミック教室
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう